韓国旅行 - 其の弐
2日目の続き。
そういえば、『南大門焼け跡どうだった?』と何人かの人に聞かれたけど・・・気付かなかった(笑)あまりの人で流れに沿ってしか歩けなかったので、結局そっちには行けなかった。っていうか、行こうという考えもなかったのかも。この旅行では観光を全くしなかったんですよね、実は(爆)
で、買い物が終了したのが、PM6:00頃。この荷物じゃご飯食べに行けないということで、一旦ホテルに戻り、荷物を置いて、再出発。
前日、行けなかった東大門近くの鶏鍋屋(タッカンマリ)に。
↑タクシー内から撮ったイルミネーション。とっても綺麗♪
鶏鍋屋が並んでいる場所は、ちょっと薄暗い感じ。日本人もほとんどいない。。。
かつ、お店の人、全く日本語話せないし・・・(汗)
でも、メニューはあやしい日本語で書かれていたものが出てきました。
すごく混んでいて、なかなか料理が出てこない・・・そして、お店のおじさん何か怒っていて、周りの人達は、私達を見てるし・・・(雰囲気的に早く用意しろ~的な・・・)
店員さんはどうやらあんまり対応したくない感じ(愛想が悪いとかではなく・・・)
でも、隣の若者達がとっても親切で、自分達で箸やスプーンを持ってこなくちゃいけなかったに、それに気付かずにいたら、自分達が持ってきたやつを私達にくれました。
けど、その結果、周りの酔っ払いおやじに冷やかされていてかわいそうでしたが・・・(言葉は分からなくても、何となく雰囲気で分かるものですね。。。)
で、何とか、鶏鍋に到達出来ました。

↓韓国ビールにも挑戦♪
↓山盛りのとうがらし、これをつけダレに入れるのですが・・・
現地人はすごい量入れてました。私達は少し。
これ、本当に美味しかったです!!お薦め♪鶏が丸ごと入って、後はじゃがいも、ネギだったかな?締めにうどんを入れました。
で、なんと、一人700円(ビール1本込)!!激安。
なかなか注文に来てくれないし、最初はかなり不安だったのですが、本当美味しかったので、良しとします。
さて、食事の後は、東大門近くの革製品のお店に。
旅行直前にTVで紹介されただけに日本人でいっぱい!
TV番組に出ていたお兄さんとしっかり価格交渉して、私もコートをゲット♪結構タイトな感じなので、絶対に太れない(笑)このプレッシャーに打ち勝たなくては!
この後は、ショッピング街をうろうろして、ホテルに戻ったのは、AM12:00過ぎ。この日も、部屋飲み♪寝たのは、2:00近くだったかな(笑)
次の日は、朝食はソルロンタン♪って決めていたので、ホテルのコンシェルジェに相談。
ホテル近くのお店へ。
どのお店もそうだけど、キムチは食べ放題。
↑で420円。もう何だか、感覚が麻痺してきます。
さて、最終日おしゃれ地域と言われているアックジョンドン(狎鷗亭洞)へ。
友人は、日本でいつも買っている洋服ブランドがセールになっていたので大喜び。そのお店のお姉さんは英語が結構通じたので、いろいろ話しながら、1時間ぐらい試着し続けました(笑)
で、あっという間にお昼。私がどうしても行きたかった韓定食を食べに、江南地域へ移動。
最終日ということもあって、ちょっと奮発。コース料理です。











一番安いコースをチョイスしたのですが、サービスしてくれて、なぜかひとつ上のコースが出されました。
写真撮っていたから、宣伝してくれるって思われた?(笑)途中から、日本語の出来る店員さんが出てきてくれて色々説明してくれたり、帰りにお土産くれたり・・・
なので、お店の名前出します(笑)
”hanmiri”です。IKKOさんのガイドに載っていたところで、HPはあるのですが、韓国語のみでした。
どれもこれも美味しかったのですが、何せ量が多い。残してしまったものあって、申し訳なかったな~こういうときは男性がいたほうがいいかも(笑)
それにしても、適当に入ったお店も含め、食に関しては、全くはずれがありませんでした。とにかく美味しいし、安い。(円高ウォン安のせいもあるけど・・・)激辛ってこともなかったですしね。(ちなみに私は辛さには結構強い方だと思いますが・・・)
義父母が10年前ぐらいに旅行した時は、昔いろいろなことがあったせいか、嫌なことを言われたりすることも多かったみたいです。でも、今回私達が出会った人達は、本当いい人ばかりでした。もちろん、日本人観光客様様みたいな雰囲気はあるのかもしれませんが・・・
でも、デパ地下では、キムチ類のお惣菜をお土産にゲットしようとした時、店員のおばさんは韓国語しか話せないから、なかなか通じない時に、お客さんで、セレブっぽい現地人の方が日本語が少し分かるみたいで、助けてくれました。
たまに、日本語でも英語でも逃げてしまう店員さんもいましたが、それはきっと日本でも同じですよね~
いや~本当に楽しかった~♪また、円高ウォン安だったら、行きたいな~
ちなみに、サプライズで羽田まで仕事帰りにお迎えに来てくれました、パパさん。そんなパパには大したお土産もなく・・・ごめんよ。。。
そして、ぽんずは、最高の喜びの舞で出迎えてくれましたよ♪
私ってば、かなりの幸せ者です!
そういえば、『南大門焼け跡どうだった?』と何人かの人に聞かれたけど・・・気付かなかった(笑)あまりの人で流れに沿ってしか歩けなかったので、結局そっちには行けなかった。っていうか、行こうという考えもなかったのかも。この旅行では観光を全くしなかったんですよね、実は(爆)
で、買い物が終了したのが、PM6:00頃。この荷物じゃご飯食べに行けないということで、一旦ホテルに戻り、荷物を置いて、再出発。
前日、行けなかった東大門近くの鶏鍋屋(タッカンマリ)に。

鶏鍋屋が並んでいる場所は、ちょっと薄暗い感じ。日本人もほとんどいない。。。
かつ、お店の人、全く日本語話せないし・・・(汗)
でも、メニューはあやしい日本語で書かれていたものが出てきました。
すごく混んでいて、なかなか料理が出てこない・・・そして、お店のおじさん何か怒っていて、周りの人達は、私達を見てるし・・・(雰囲気的に早く用意しろ~的な・・・)
店員さんはどうやらあんまり対応したくない感じ(愛想が悪いとかではなく・・・)
でも、隣の若者達がとっても親切で、自分達で箸やスプーンを持ってこなくちゃいけなかったに、それに気付かずにいたら、自分達が持ってきたやつを私達にくれました。
けど、その結果、周りの酔っ払いおやじに冷やかされていてかわいそうでしたが・・・(言葉は分からなくても、何となく雰囲気で分かるものですね。。。)
で、何とか、鶏鍋に到達出来ました。




で、なんと、一人700円(ビール1本込)!!激安。
なかなか注文に来てくれないし、最初はかなり不安だったのですが、本当美味しかったので、良しとします。
さて、食事の後は、東大門近くの革製品のお店に。

TV番組に出ていたお兄さんとしっかり価格交渉して、私もコートをゲット♪結構タイトな感じなので、絶対に太れない(笑)このプレッシャーに打ち勝たなくては!
この後は、ショッピング街をうろうろして、ホテルに戻ったのは、AM12:00過ぎ。この日も、部屋飲み♪寝たのは、2:00近くだったかな(笑)
次の日は、朝食はソルロンタン♪って決めていたので、ホテルのコンシェルジェに相談。
ホテル近くのお店へ。


さて、最終日おしゃれ地域と言われているアックジョンドン(狎鷗亭洞)へ。
友人は、日本でいつも買っている洋服ブランドがセールになっていたので大喜び。そのお店のお姉さんは英語が結構通じたので、いろいろ話しながら、1時間ぐらい試着し続けました(笑)
で、あっという間にお昼。私がどうしても行きたかった韓定食を食べに、江南地域へ移動。
最終日ということもあって、ちょっと奮発。コース料理です。












写真撮っていたから、宣伝してくれるって思われた?(笑)途中から、日本語の出来る店員さんが出てきてくれて色々説明してくれたり、帰りにお土産くれたり・・・
なので、お店の名前出します(笑)
”hanmiri”です。IKKOさんのガイドに載っていたところで、HPはあるのですが、韓国語のみでした。
どれもこれも美味しかったのですが、何せ量が多い。残してしまったものあって、申し訳なかったな~こういうときは男性がいたほうがいいかも(笑)
それにしても、適当に入ったお店も含め、食に関しては、全くはずれがありませんでした。とにかく美味しいし、安い。(円高ウォン安のせいもあるけど・・・)激辛ってこともなかったですしね。(ちなみに私は辛さには結構強い方だと思いますが・・・)
義父母が10年前ぐらいに旅行した時は、昔いろいろなことがあったせいか、嫌なことを言われたりすることも多かったみたいです。でも、今回私達が出会った人達は、本当いい人ばかりでした。もちろん、日本人観光客様様みたいな雰囲気はあるのかもしれませんが・・・
でも、デパ地下では、キムチ類のお惣菜をお土産にゲットしようとした時、店員のおばさんは韓国語しか話せないから、なかなか通じない時に、お客さんで、セレブっぽい現地人の方が日本語が少し分かるみたいで、助けてくれました。
たまに、日本語でも英語でも逃げてしまう店員さんもいましたが、それはきっと日本でも同じですよね~
いや~本当に楽しかった~♪また、円高ウォン安だったら、行きたいな~
ちなみに、サプライズで羽田まで仕事帰りにお迎えに来てくれました、パパさん。そんなパパには大したお土産もなく・・・ごめんよ。。。
そして、ぽんずは、最高の喜びの舞で出迎えてくれましたよ♪
私ってば、かなりの幸せ者です!
by yyponz
| 2009-02-11 13:15
| ぽんず以外
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
*-*-*-*-*-*-*-*
ぽんず
柴(黒毛)
♂
2005年10月24日生
父犬 黒宝龍号
母犬 春日号
*-*-*-*-*-*-*-*
ぽんず
柴(黒毛)
♂
2005年10月24日生
父犬 黒宝龍号
母犬 春日号
*-*-*-*-*-*-*-*
以前の記事
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
最新のトラックバック
ダブルアボカドバーガー♪.. |
from 湘 南 く い だ お れ ー |
三柴三様 |
from さよーな日々 |
友達できるかな |
from 柴犬コタロー 男の花道 |
遊ぼうスタイルで泣いちゃ.. |
from 黒柴とまと&ママの散歩道 |
春風の中で遊ぼうよ |
from 黒柴とまと&ママの散歩道 |