1
久しぶりのWedding party♪
暖かかった土曜日。
パパと二人で同期の結婚式に横浜まで行って来ました。
この日の花婿は○○(会社名)のイビョンホンと呼ばれているらしい(笑)
パパと彼は不思議な縁で、新卒で入った会社(以後K)そして、今の会社(以後N)という同じ経歴を持っています。そして、かつてバンドを組んでいたことも・・・
ということで、結婚式は、Kの会社の同期、Nの会社の上司などなどパパの知り合いばかり(笑)
私も妻らしく、パパの上司とお話をしました。共通の話題キャンプ♪しかも、上司もスノーピーカー。大盛り上がりでした。キャンプ始めてて良かった~(爆)

↑花嫁さんが若かったので、友人の方も若い方ばかり。ブーケトスも盛り上がります。
『○○ちゃん(私のこと)結婚してて良かったね~あの中に入るのはきついよね~』って友人男に言われる始末。
全く失礼しちゃうわ~
でも、20代半ばの女の子達の中に入っていく勇気はないかも(苦笑)
今回同期で写真を撮ってもらいました↓何だか同窓会みたい。
会社に入って1年目は本当みんなで良く遊びました。
夜中、海までドライブして、海の中に放り込まれたこともあったな~(怖かった~)←よくよく考えるとひどい扱いだ~
私以外はみんな理系だったので、今まで接する機会がなかったこともあって、何だかとっても新鮮だったのを覚えています。
最初は苦手だった理系男子も今では扱いに慣れた気がします(笑)
みんな結婚して、子供もいて、でも全然変わらない雰囲気がそこにはあって、とても楽しい1日でした。
英ちゃん、結婚おめでとーーー末永くお幸せにね!
【おまけ】
二次会で乾杯の音頭をとるパパ↓
普通の挨拶をして後で同期に怒られていました(笑)
パパと二人で同期の結婚式に横浜まで行って来ました。
この日の花婿は○○(会社名)のイビョンホンと呼ばれているらしい(笑)
パパと彼は不思議な縁で、新卒で入った会社(以後K)そして、今の会社(以後N)という同じ経歴を持っています。そして、かつてバンドを組んでいたことも・・・
ということで、結婚式は、Kの会社の同期、Nの会社の上司などなどパパの知り合いばかり(笑)
私も妻らしく、パパの上司とお話をしました。共通の話題キャンプ♪しかも、上司もスノーピーカー。大盛り上がりでした。キャンプ始めてて良かった~(爆)


『○○ちゃん(私のこと)結婚してて良かったね~あの中に入るのはきついよね~』って友人男に言われる始末。
全く失礼しちゃうわ~
でも、20代半ばの女の子達の中に入っていく勇気はないかも(苦笑)
今回同期で写真を撮ってもらいました↓何だか同窓会みたい。

夜中、海までドライブして、海の中に放り込まれたこともあったな~(怖かった~)←よくよく考えるとひどい扱いだ~
私以外はみんな理系だったので、今まで接する機会がなかったこともあって、何だかとっても新鮮だったのを覚えています。
最初は苦手だった理系男子も今では扱いに慣れた気がします(笑)
みんな結婚して、子供もいて、でも全然変わらない雰囲気がそこにはあって、とても楽しい1日でした。
英ちゃん、結婚おめでとーーー末永くお幸せにね!
【おまけ】
二次会で乾杯の音頭をとるパパ↓

▲
by yyponz
| 2009-10-31 11:15
| ぽんず以外
Birthday party♪
ここ数日、英訳の仕事に追われ、夢にまで出てくる始末。
日本語って、短くすることが容易ですが、不慣れな英語だと短くするのがかなり大変。近くにnativeがいれば~と思う今日この頃。
さて、1日遅れで、ぽんずの誕生日パーティを開催。
まあ、毎年恒例の芋・かぼちゃケーキに私達がスパークリングワインでお祝いなんですけどね(笑)
偶然、わんこの肉球チックに~なんて思っていたら、パパには気付かれず(泣)
数字のろうそくを買いに行く暇がなかったため、フードでアレンジ。
そして、そして、ラムチョップ。ぽんずのテンションも↑です。


結局最後は、私達が乾杯♪
ぽんず、愛してるよ~(ただの酔っ払い 爆)
日本語って、短くすることが容易ですが、不慣れな英語だと短くするのがかなり大変。近くにnativeがいれば~と思う今日この頃。
さて、1日遅れで、ぽんずの誕生日パーティを開催。
まあ、毎年恒例の芋・かぼちゃケーキに私達がスパークリングワインでお祝いなんですけどね(笑)

数字のろうそくを買いに行く暇がなかったため、フードでアレンジ。




ぽんず、愛してるよ~(ただの酔っ払い 爆)
▲
by yyponz
| 2009-10-27 23:17
| 記念日
Design Festa♪
ぽんずのお誕生日当日の10/24、我が家は朝から大忙し。
なぜなら、この日はイベントが2件あったから。
まずは、1件目。
最近始まった我が家のアウトドアブーム。
良く通うようになったお店で、"雪峰祭 (Snow Peak Festival)"が開催。かつお得なイベントも。
と言う訳で、開店と同時に店にIN。(2件目のイベントにご同行して頂いた空ママも一緒)
またもや、どど~んと購入してしまいました。
そうしたら、カード会社から問い合わせが(汗)
限度額ではなく、高額のお買い物かつ今までの傾向にはなかったジャンルでの立て続けの使用に確認がきたみたいです。。。そういう話は聞いたことがあったのですが、初めての経験です。
あ~これでもう後に引けない。来月早々にも2度目のキャンプに出陣です。
さて、その後は、本日のメインイベントである”Design Festa”が開催されているビッグサイトへ。
今回、わんこ連れOKと聞いていたので、カートに乗せて、ぽんずと行って来ました。
前回同様、お目当ては”和んこ堂”さん。
空ママも一緒です。いや~本当助かりました。初カート。もし1人だったら、かなり右往左往していたはず。
しかも、和んこ堂さん大人気で、すごい人だかり・・・
ぽんずのデカカートがかなり邪魔(泣)
でも、たまたま和んこ堂さんの出展スペースの隣が空いていたので、そこで待機させてもらいました。

さすがのぽんずも、私が離れるとかなり不安そうでした・・・
空ママと交代で和んこ堂さんをチェック。
シールにしろストラップにしろどれも素敵で選ぶのにかなり苦労しました。
ぽんずはというと、どうやら看板犬・モデル犬と勘違いされている様子。
出来るだけ、違いま~すと伝えたのですが、間違えて写真を撮られていた方すみません。。。
和んこ堂さんの4柴ちゃんではありません。。。
そしてそして、ぽんずが通っている犬乃湯に同じく通っている黒柴ハチくんのお友達の黒柴フランちゃんの飼い主さんが話しかけてくれました↓びっくりです。黒柴わんこの輪はどこまでも続きそうです。

↓かなりの方に撫で撫でされたぽんずは少々お疲れ気味・・・でも、とっても良い子でした。

やっぱり窮屈だったのか、外に出たら、かなりハッスルしておりました。
さてさて、今回ゲットしたものですが・・・
和んこ堂のパパさんが描いてくれた似顔絵。本当すばらしい!!
そしてそして、お忙しい中、この日に間に合わせてくれました。ぽんずJr.2号。
↓この子は我が家に残る予定です。
仲良くしてね、ぽんちゃん♪
待ちに待ったデザインフェスタでしたが、あっという間に終わってしまいました。
あれもこれもって思ってもなかなか選べない。。。そして、帰って来てから後悔するんですよね、やっぱりあれも買っておけば良かった~って。どっぷりはまってしまう和んこ堂さんのグッズ。
そして、和んこ堂さんのパパさん、ママさんのお人柄、それも和んこ堂さんの魅力の一つです。
また、いつかお会い出来る日を楽しみにしています。
なぜなら、この日はイベントが2件あったから。
まずは、1件目。
最近始まった我が家のアウトドアブーム。
良く通うようになったお店で、"雪峰祭 (Snow Peak Festival)"が開催。かつお得なイベントも。
と言う訳で、開店と同時に店にIN。(2件目のイベントにご同行して頂いた空ママも一緒)
またもや、どど~んと購入してしまいました。
そうしたら、カード会社から問い合わせが(汗)
限度額ではなく、高額のお買い物かつ今までの傾向にはなかったジャンルでの立て続けの使用に確認がきたみたいです。。。そういう話は聞いたことがあったのですが、初めての経験です。
あ~これでもう後に引けない。来月早々にも2度目のキャンプに出陣です。
さて、その後は、本日のメインイベントである”Design Festa”が開催されているビッグサイトへ。
今回、わんこ連れOKと聞いていたので、カートに乗せて、ぽんずと行って来ました。
前回同様、お目当ては”和んこ堂”さん。
空ママも一緒です。いや~本当助かりました。初カート。もし1人だったら、かなり右往左往していたはず。
しかも、和んこ堂さん大人気で、すごい人だかり・・・
ぽんずのデカカートがかなり邪魔(泣)
でも、たまたま和んこ堂さんの出展スペースの隣が空いていたので、そこで待機させてもらいました。

空ママと交代で和んこ堂さんをチェック。
シールにしろストラップにしろどれも素敵で選ぶのにかなり苦労しました。
ぽんずはというと、どうやら看板犬・モデル犬と勘違いされている様子。
出来るだけ、違いま~すと伝えたのですが、間違えて写真を撮られていた方すみません。。。
和んこ堂さんの4柴ちゃんではありません。。。
そしてそして、ぽんずが通っている犬乃湯に同じく通っている黒柴ハチくんのお友達の黒柴フランちゃんの飼い主さんが話しかけてくれました↓びっくりです。黒柴わんこの輪はどこまでも続きそうです。



さてさて、今回ゲットしたものですが・・・
和んこ堂のパパさんが描いてくれた似顔絵。本当すばらしい!!



待ちに待ったデザインフェスタでしたが、あっという間に終わってしまいました。
あれもこれもって思ってもなかなか選べない。。。そして、帰って来てから後悔するんですよね、やっぱりあれも買っておけば良かった~って。どっぷりはまってしまう和んこ堂さんのグッズ。
そして、和んこ堂さんのパパさん、ママさんのお人柄、それも和んこ堂さんの魅力の一つです。
また、いつかお会い出来る日を楽しみにしています。
▲
by yyponz
| 2009-10-26 22:24
| グッズ
Happy Birthday, Dear ぽんず!!
本日、我が家のぽんずが4歳となりました。
サボテンもバンブーも枯らしたことのある我が家が唯一育てられた生物です。
奇跡です。
本当に生まれてきてくれて、我が家に来てくれてありがとうね。そして、これからもよろしくね!!


↑誕生日に初カートデビュー。購入してから約1年経っています(汗)
今日は朝からいろいろと忙しかったので、明日改めて、バースデーパーティをやりたいと思います。
誕生日ギリギリ投稿セーフ(笑)
P.S. 空ママ今日は1日お付き合い頂きありがとうございました。おかげさまで楽しい1日が過ごせました♪是非、合同キャンプ実現させましょうね~
サボテンもバンブーも枯らしたことのある我が家が唯一育てられた生物です。
奇跡です。
本当に生まれてきてくれて、我が家に来てくれてありがとうね。そして、これからもよろしくね!!



今日は朝からいろいろと忙しかったので、明日改めて、バースデーパーティをやりたいと思います。
誕生日ギリギリ投稿セーフ(笑)
P.S. 空ママ今日は1日お付き合い頂きありがとうございました。おかげさまで楽しい1日が過ごせました♪是非、合同キャンプ実現させましょうね~
▲
by yyponz
| 2009-10-24 23:57
| 記念日
TRATTORIA LITTLE TERN
知り合いのわんこブログにアップされていた気になるイタリアン。(ジェナママ情報ありがとう♪)
気になったら、行かずにはいられない我が家。
早速行って来ました。
『TRATTORIA LITTLE TERN』
この場所に何か出来るな~とは思っていたのですが、まさか我が家の待望のイタリアンだとは・・・
↑のアボカドのソースが絶品♪
↑バーニャカウダのソースも今まで食べたものより濃厚な感じでGood!
↑ピザもこの価格でいいの?というぐらい美味しかった。(先日行った横浜駅近くのイタリアンの半値)
そして、そして、我が家が大好きなアラビアータ。今回はリングイネかつ大盛り。追加料金がかかるものの、ソースによってパスタの種類が選べるのはGoodだと思います。
ビール、スパークリングワイン、そしてワイン1本飲んで、お会計は・・・
いや~びっくりでした。すばらしいコストパフォーマンス。
そしてそして、シェフが女性2人なのですが、カラフルなストライプの大きめなヘアバンドをしていても、とってもお洒落で素敵でした。珍しく、パパが褒めていた。。。
お店の外観などうまく撮れなかったので、次回。っていうか、もうすぐにでも行きたいと言っているパパなのでした(笑)
気になったら、行かずにはいられない我が家。
早速行って来ました。
『TRATTORIA LITTLE TERN』
この場所に何か出来るな~とは思っていたのですが、まさか我が家の待望のイタリアンだとは・・・

↑のアボカドのソースが絶品♪



ビール、スパークリングワイン、そしてワイン1本飲んで、お会計は・・・
いや~びっくりでした。すばらしいコストパフォーマンス。
そしてそして、シェフが女性2人なのですが、カラフルなストライプの大きめなヘアバンドをしていても、とってもお洒落で素敵でした。珍しく、パパが褒めていた。。。
お店の外観などうまく撮れなかったので、次回。っていうか、もうすぐにでも行きたいと言っているパパなのでした(笑)
▲
by yyponz
| 2009-10-23 20:30
| 外食
Mt. Kintoki
御多分に漏れず、我が家もトレッキングにはまりつつあります。
元々、遊びに行った先にそういう場所があれば、行っていましたが、山登りを目的に出掛けるのは、7,8年前に行った高尾山以来。
少し前にその高尾山にも行ったのですが、すごい人。昔とは大違い。ミシュランガイド恐るべし。駐車場に停められず、パパの野生の勘で何とか裏ルート発見。ほとんど人がいませんでした(笑)高尾山にしてはハードなルートでした。
がしかし、それとは比べものにもならなかったのが、金時山。
前々から気になっていたのですが、高尾山と同じくかなり人気が高く、週末は厳しいかな~と。
がしかし、パパと二人で平日有休を取ったので、行ってみることに。
たまたま私が調べたルート。全然人がいない。平日だからかな?と思っていたのですが・・・
地蔵堂というところからスタートして、夕日の滝までの道のり↓
そして、歩くこと15分。↓金時山まで130分の看板。
結構かかるのね~なんて、この時はまだまだ余裕(笑)
途中東屋で休憩。ぽんずもご機嫌♪
ネットサーフィン中に幼稚園児も登ったコースなんて書かれていたので、最初は甘く見ていました・・・
ちょっとした川を渡ったり、何だかバラエティに富んだコースで楽しいね~なんて。
ぽんずも栄養補給しながら、元気に登って行きます。
↑今までスニーカーで登っていたのですが、二人で購入。全然足の疲れが違います。
そして、急に開けたと思ったら、おぉ~Mt. FUJI♪
ここまでは比較的余裕な感じ。↓
富士山隠れてるし・・・(笑)
がしかし、ここからが地獄だった。。。最後の最後に急な階段が12こ。いや~本当辛かった。
↑階段が始まる前の写真。この後、頂上まで写真撮る余裕なし。途中あまりに急な段差があって、さすがのぽんずも自力で上がれない場所がありました。
でも、頑張った甲斐がありました。絶景。
ちょっと感動してしまいました。
ぽんずも真面目な顔で記念撮影。
↓逆光だけど、こちらも最高の景色♪
平日だったせいか、登山者はご年配ばかり。
ぽんず大人気でした。
『私、犬の中で柴犬が一番好き』っていうご婦人方が何人も。私もです(笑)
『器量良しね~』
『登ってきたの~偉いわね~』
と数々の声をかけられた中で、パパも私も一番嬉しかったのは・・・
『大切にされているお顔してるわ~幸せね~』って。
もちろん、とってもとっても大切にしてるんですけど、傍から見てもそう見えるんだ~って思えてとても嬉しかったです。
こうして、ぽんずのおかげ?で色々な人に話しかけられたのですが、話を聞いているうちに分かったことは、私達が登ってきたルートは一番辛いルートだったってこと。ほとんど人と遭わなかった理由はそこにあったみたいです。山頂にはそれなりに人がいたので・・・
でも、帰りは急な階段を除けば、比較的楽でした。ぽんずも山頂では疲れを見せていたものの、少し休んだら、復活した様子。
勢い余って、降りた川から戻れなくなって立ち往生する場面も(笑)
どうにもこうにもならなかったらしく、助けを求めて、”く~ん”。かわいいやつめ。
パパに助けられるぽんず。
行きに寄らなかった夕日の滝にて。
↓記念撮影も。
休憩入れて、約5時間。いや~長かった。でも、とっても充実した1日でした。
ちなみに、次の日、覚悟していたのですが、なぜか筋肉痛にはなりませんでした。
さて、今度はどこに登ろうかな~。現在本とにらめっこ中です。
元々、遊びに行った先にそういう場所があれば、行っていましたが、山登りを目的に出掛けるのは、7,8年前に行った高尾山以来。
少し前にその高尾山にも行ったのですが、すごい人。昔とは大違い。ミシュランガイド恐るべし。駐車場に停められず、パパの野生の勘で何とか裏ルート発見。ほとんど人がいませんでした(笑)高尾山にしてはハードなルートでした。
がしかし、それとは比べものにもならなかったのが、金時山。
前々から気になっていたのですが、高尾山と同じくかなり人気が高く、週末は厳しいかな~と。
がしかし、パパと二人で平日有休を取ったので、行ってみることに。
たまたま私が調べたルート。全然人がいない。平日だからかな?と思っていたのですが・・・
地蔵堂というところからスタートして、夕日の滝までの道のり↓







そして、急に開けたと思ったら、おぉ~Mt. FUJI♪


がしかし、ここからが地獄だった。。。最後の最後に急な階段が12こ。いや~本当辛かった。

でも、頑張った甲斐がありました。絶景。

ぽんずも真面目な顔で記念撮影。


ぽんず大人気でした。

『器量良しね~』
『登ってきたの~偉いわね~』
と数々の声をかけられた中で、パパも私も一番嬉しかったのは・・・
『大切にされているお顔してるわ~幸せね~』って。
もちろん、とってもとっても大切にしてるんですけど、傍から見てもそう見えるんだ~って思えてとても嬉しかったです。
こうして、ぽんずのおかげ?で色々な人に話しかけられたのですが、話を聞いているうちに分かったことは、私達が登ってきたルートは一番辛いルートだったってこと。ほとんど人と遭わなかった理由はそこにあったみたいです。山頂にはそれなりに人がいたので・・・
でも、帰りは急な階段を除けば、比較的楽でした。ぽんずも山頂では疲れを見せていたものの、少し休んだら、復活した様子。
勢い余って、降りた川から戻れなくなって立ち往生する場面も(笑)


行きに寄らなかった夕日の滝にて。


ちなみに、次の日、覚悟していたのですが、なぜか筋肉痛にはなりませんでした。
さて、今度はどこに登ろうかな~。現在本とにらめっこ中です。
▲
by yyponz
| 2009-10-15 22:22
| TREKKING
バースデー旅行がバースデーキャンプに?!
ぽんずがまたまた素敵な出会いをもたらしてくれました♪
数週間前にTranslatorとして会社に入ってきた子と柴わんこの話で意気投合。さらにお酒好き。と言う訳で飲みに行ってきました。スピード飲み会です(笑)いや~楽しかった。
さて、本題。あまりに更新していないと、心配してくれる方が何人かいます・・・
なので、ここはタイムリーにアップ。
なんと、我が家キャンプデビューしてしまいました。本当はババーンとバースデー旅行に行くはずが、なぜか土曜日にババーンとキャンプ道具を揃えて、予約を入れて、10/11から1泊キャンプ旅行となりました。
本当あまりに計画性がなく、ちょっとドタバタした初キャンプで、写真もろくなものがないのですが、記念なので、アップすることにします。
そもそも、三連休を甘く見ていた我が家。チェックインギリギリに着けばいいよね~が、渋滞にはまり1時間のロス。途中で食材買えばいいよね~がスーパーが見つからず、とりあえず、チェックイン。
テント簡単に設営出来るよね~が小1時間かかる。
で、あっという間に15時。それからスーパーへ買出しに行き、戻ってきたら・・・
もう薄暗いよ~(泣)
でも、BBQは結構お手の物。あっという間に、火が点き一安心♪
↓スーパーで見つけたラー油”ぽんず”。これが結構いける♪

パパは楽しくって仕方がなかったみたいで、楽し~いとか言いながら、朝食用にミネストローネを作ってくれました↓

そんなこんなで、ビールの他にワイン2本を開けてしまった私達・・・
途中まで楽しかったはずが・・・パパ撃沈。かつてない二日酔いだったらしいです。
ちなみに私は元気そのもの(笑)さすがに私もびっくり。同じ量飲んでそれはないよな~
しっかり、朝ミネストローネ美味しく頂きました♪↑ぽんずも初キャンプなかなか良い子で過ごせましたよ♪
あ~でも残念なことがもう一つ。念願のバンズをゲットしたのに、バーガー食べれなかったこと(泣)(←パパが全く動けず、片付けやらなんやらで私も作る気全くゼロだったので・・・)
でも、でも、想像以上に楽しかった♪星空は綺麗だし、外で食べる御飯は美味しいし。まだまだ道具も揃っていないので、ボーナスでまた買ってしまいそうだ、いろいろ。。。
↓キャンプの帰り、我が家のコンパクトカーに山積みの荷物の上でなぜか得意げなぽんず
【おまけ】
帰って来てから、バンズ、バンズって言っていたら、パパが特製バーガーを作ってくれました。
激うま。今度はキャンプ場で食べたいな~♪よろしくね、パパ。
数週間前にTranslatorとして会社に入ってきた子と柴わんこの話で意気投合。さらにお酒好き。と言う訳で飲みに行ってきました。スピード飲み会です(笑)いや~楽しかった。
さて、本題。あまりに更新していないと、心配してくれる方が何人かいます・・・
なので、ここはタイムリーにアップ。
なんと、我が家キャンプデビューしてしまいました。本当はババーンとバースデー旅行に行くはずが、なぜか土曜日にババーンとキャンプ道具を揃えて、予約を入れて、10/11から1泊キャンプ旅行となりました。
本当あまりに計画性がなく、ちょっとドタバタした初キャンプで、写真もろくなものがないのですが、記念なので、アップすることにします。
そもそも、三連休を甘く見ていた我が家。チェックインギリギリに着けばいいよね~が、渋滞にはまり1時間のロス。途中で食材買えばいいよね~がスーパーが見つからず、とりあえず、チェックイン。

で、あっという間に15時。それからスーパーへ買出しに行き、戻ってきたら・・・
もう薄暗いよ~(泣)






途中まで楽しかったはずが・・・パパ撃沈。かつてない二日酔いだったらしいです。
ちなみに私は元気そのもの(笑)さすがに私もびっくり。同じ量飲んでそれはないよな~

あ~でも残念なことがもう一つ。念願のバンズをゲットしたのに、バーガー食べれなかったこと(泣)(←パパが全く動けず、片付けやらなんやらで私も作る気全くゼロだったので・・・)
でも、でも、想像以上に楽しかった♪星空は綺麗だし、外で食べる御飯は美味しいし。まだまだ道具も揃っていないので、ボーナスでまた買ってしまいそうだ、いろいろ。。。
↓キャンプの帰り、我が家のコンパクトカーに山積みの荷物の上でなぜか得意げなぽんず

【おまけ】
帰って来てから、バンズ、バンズって言っていたら、パパが特製バーガーを作ってくれました。

▲
by yyponz
| 2009-10-11 19:24
| キャンプ
鉄板焼 『赤坂』
ANAのマイレージが貯まって交換したご利用券の期限が迫っていたため、急遽なんでもない日(記念日でもない)に贅沢三昧。
あんなに行っていた海外出張も不況のせいで、規制がかかっているため、ここに来られるのは最後かも(泣)
自腹で来るにはかなりの覚悟が必要。
鉄板焼『赤坂』
生憎の天気で、外はどんより
でも、すぐにテンションUP!!前菜は鰻と茄子。
上にのっている大葉と山芋がまた合うんですよね~
そして、そして、鮑。右下にあるもの何か分かりますか?
↑”くちばし”と言うそうです。私は知りませんでしたが、パパはシェフに聞かれて、答えていました。素晴らしい。
で、この貴重なくちばしは私が頂きました。不思議な食感です。
そして、お次は伊勢海老♪あ~なんか幸せ♪足の部分もしっかり食しました。
↓小休止?サラダをはさみます。
↓シンプルに焼き野菜&こんにゃく
↓メインは、お肉。”フランベ”の瞬間。私達が写真を撮ると知って、ちょっと長めにしてくれたシェフ(笑)
medium rareで頂きました。

そして、締めはガーリックライス。おこげのせ♪
いや~この時点でかなりお腹いっぱい。パパの方を多めにしてもらっていたけど、それでも苦しい。
けど、デザートはやっぱり別腹(笑)
しっかり頂きました。でも、さすがにこの日の夜はかなりの粗食でした。
あ~またいつか行きたいな~
あんなに行っていた海外出張も不況のせいで、規制がかかっているため、ここに来られるのは最後かも(泣)
自腹で来るにはかなりの覚悟が必要。
鉄板焼『赤坂』
生憎の天気で、外はどんより


そして、そして、鮑。右下にあるもの何か分かりますか?

で、この貴重なくちばしは私が頂きました。不思議な食感です。
そして、お次は伊勢海老♪あ~なんか幸せ♪足の部分もしっかり食しました。







けど、デザートはやっぱり別腹(笑)

あ~またいつか行きたいな~
▲
by yyponz
| 2009-10-03 11:30
| 外食
1
プロフィール
*-*-*-*-*-*-*-*
ぽんず
柴(黒毛)
♂
2005年10月24日生
父犬 黒宝龍号
母犬 春日号
*-*-*-*-*-*-*-*
ぽんず
柴(黒毛)
♂
2005年10月24日生
父犬 黒宝龍号
母犬 春日号
*-*-*-*-*-*-*-*
以前の記事
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
最新のトラックバック
ダブルアボカドバーガー♪.. |
from 湘 南 く い だ お れ ー |
三柴三様 |
from さよーな日々 |
友達できるかな |
from 柴犬コタロー 男の花道 |
遊ぼうスタイルで泣いちゃ.. |
from 黒柴とまと&ママの散歩道 |
春風の中で遊ぼうよ |
from 黒柴とまと&ママの散歩道 |